僕は結構いびきをかくようで、家族によく
うるさいと言われてました。
いびきをかく人は、口呼吸らしくて
口を開いて寝ているんですね。
だから、朝起きた時に口が渇いているんです。
たまに、自分のいびきで夜中に起きたりしますね。
いびきをかいている時は、あんまり熟睡できていないので
昼間に眠くなったりします。
その他にもいびきは良くないことだらけですね。
![](https://i0.wp.com/toy48.com/wp-content/uploads/2016/05/%E5%8F%A3_1462149980.jpg?resize=426%2C640&ssl=1)
PublicDomainPictures / Pixabay
口呼吸のデメリット
ホコリやダニを吸ってしまう
寝ている間に口を開いているので、ホコリやダニを吸い込んでいます。
体に悪いし、気持ち悪いですね。
口臭の原因になる
口を開いているので、下に汚れがついて乾いてくるので
口臭の原因になります。
肌に悪い
寝ている間に口からホコリやダニが入ってくると、血液や肺に入るので、お肌にもよくないようです。
アトピー、喘息の原因になる
ホコリやダニはアレルギー反応を起こしてアトピーやぜんそくの原因になることもあります
歯並びが悪くなる
これは小さいお子さんのことで、歯並びに影響があることもあるようです
虫歯になりやすい
口を開けて寝ているので、歯が乾いてしまうので、細菌がつきやすいです。
いびきをかきやすい
こんなにもデメリットがあるのだからすぐに直したほうがいいですね。
まずは、寝るときに口にテープを貼ることから
やってみましょう。
僕は、セロテープを貼って寝ていますが、特に問題なく寝れます。
朝はすっきりとしているし、口が乾いてないので
いいですね。
昼間もあんまり眠くならなくなりました。
いびきはかいてないようですね。
ネットで調べてみると、セロテープが合わない人も
いるようで、かぶれたりすぐにはがれたりするようです。
そんな方にはこんなものも出ていますので使ってみてはどうでしょうか。
|
|
普段から鼻呼吸を意識して、腹式呼吸を日常に取り入れて
生活していくと、体の調子はぐんと良くなると思います。
気づかないうちになんか体調がいいなーって
感じるのが一番いいと思います。
コメント