オーブントースターはおしゃれでかわいいのがいい!おすすめの機種の紹介!

キッチン家電

トースターには何かこだわりがありますか?

見た目、容量、温度調節、焼きムラがないか、どんな機能があるかとか、何を重視しますか?

 

トースターってけっこう使うし、キッチンに置いておくものなので好きなデザインのものがいいし、さらにパンだけでなく色んなお料理に使えるものがいいですよね。

 

食パン4枚を一度に焼きたいとき、2枚サイズのトースターだと無理やり3枚入れると1枚が斜めに傾いてしまいます。

そしてピザは小さいトースターだと丸まま1枚が入らず、端が曲がってしまいます。

 

そんな、デザインと使い勝手を重視する方に似合いそうな、スタイリッシュで食パン4枚が楽々収まり、ピザも1枚丸のまま入るトースターがあるのです。

 

今日はアイリスオーヤマの「オーブントースターPOT-413」を紹介しま

す。

 

スポンサーリンク

アイリスオーヤマ「オーブントースターPOT- 413」の性能と機能

高級感のあるミラーガラス扉のスタイリッシュなオーブントースター。

 

広々庫内で食パン4枚が一度に焼け、忙しい朝にも大活躍します。

 

◎ミラーガラス扉のオーブントースター

 

黒を基調としたツヤのある本体とミラー調の前面扉のデザイン。

 

ハーフミラーコートが施された前面のガラス扉は、キッチンをシャープで高級感のある印象にしてくれます。

 

ミラーガラスは普段は鏡のように周りのものを映していますが、トースター使用時はヒーターが庫内を照らして中の様子が見えるようになります。

前面扉は取り出しやすいオープンスライドドア。

 

◎食パン4枚が一度に焼ける広々庫内

 

庫内は広々で食パン4枚が一度に焼け、25㎝のピザも丸々1枚入ります。

◎無段階の温度調節と最長30分のタイマー

 

80℃~240℃までの無段階の温度調節機能で高温も弱火も可能です。

 

また最長30分のタイマー機能で、トースト以外のお料理にも幅広く使え、グラタンやピザ、クッキーなどの焼き加減もお好みに調節出来ます。

 

◎ハイパワー1300W

 

広い庫内でも1300Wのハイパワーと無段階温度調節で美味しく調理します。

◎4本ヒーター設計

 

上下それぞれに2本のヒーターが付いており、4本のヒーターで熱を伝えるのでトーストの焼きムラを抑え、スピーディーにまんべんなく焼き上げます。

 

◎お手入れ簡単

 

パンくずトレー、焼き網は取り外して水洗いが可能です。

 

焼き網は細かいメッシュ状で、食材の裏面もムラを抑えて焼き上げます。

受け皿はピザや唐揚げ等の油が出やすい料理にご使用ください。

 

◎サイズその他

 本体  幅 38㎝  奥行き 33㎝  高さ 20.5㎝

 

 庫内  幅 27㎝  奥行き 28㎝  高さ 17㎝

 

 網・受け皿サイズ  26.5㎝ × 26.5㎝

 

・重さ(プレート込) 3.1㎏

 

・焼き網・受け皿付き

 

・外郭 鋼板 (粉体塗装・黒)

・ガラス ハーフミラーコート仕上 (反射率70%)

・消費電力 1300W

・電源 AC100V

・コード長さ 1m

・1年間の保証付き

 

・価格・ネット通販で4500円くらい

 

アイリスオーヤマ「オーブントースターPOT-413」の口コミと評判

 

ここでは、アイリスオーヤマ「オーブントースターPOT-413」の口コミを見た感想を書いていきたいと思います。

 

全体的に平均すると星4くらいで、星5の高評価の方もいれば、星1の方もいました。

 

好評だったのはスタイリッシュなミラーガラス。カッコよくてキレイだというコメントが多かったです。

使っていないときの姿がキレイで中が見えないのもいいというコメントが多数ありました。

 

庫内が広くて食パンが4枚焼けるのも助かるし、ちょうどいい加減でパンが焼ける、トーストが早くキレイに焼けるとのことです。

 

温度調節が出来るのも便利で、ピザを焼いたりグラタンやおもちを焼いたり出来るのがいいとの声もありました。

見た目がカッコいい、スタイリッシュ、素敵。というコメントと、庫内が広くて使いやすいというコメントが多かったです。

 

一方少し不評だったのがこれもミラーガラスで、ガラスが黒くて焼いている時も庫内が見えづらく、何度も焼き目を確認しなければならなかったということでした。

全く見えないわけではなさそうですが、一般的なトースターのガラスよりはよく見えないようです。

 

このガラスは庫内が見えないことが良かったり良くなかったりするみたいです。使ってみて気付くことがあるものです。

 

温度調節が出来るのは良いんだけど、そのつまみがゆるいとの声も時々ありました。

指が当たっただけで動いてしまうので、もう少しつまみが固いほうがよかったという意見がありました。

 

あとは、使い始めのときにミラーガラスの内側に貼ってあるフィルムに気付かず庫内を焼いてしまい、フィルムが溶けて台無しにしてしまったというコメントがちらほらありました。

 

一番始めのときは扉の内側のフィルムを必ず剥がしてご使用くださいね。

 

アイリスオーヤマ「オーブントースターPOT-413」のメリットとデメリット

 

ここでは、アイリスオーヤマ「オーブントースターPOT-413」のメリットとデメリットを考えていきたいと思います。

 

メリット

 

・見た目がシュッとしていてカッコいい

 

これは口コミのコメント欄で多数見た意見です。

オーブントースターというのは出しっぱなしでキッチンに置いておくものなので、けっこう見た目は大事です。

 

毎日目にするものなので、家電もお部屋のインテリアに合ったものを置きたいものです。

日々毎日、トースターがカッコいいのは気持ちがよいものです。

 

・無段階の温度調節機能は便利

 

これはめちゃめちゃ便利な機能です。

少し昔のオーブントースターには温度調節は付いていませんでしたが、今はどのトースターも温度の調節が出来るようになっています。

 

種類はいろいろありますが、この温度調節は無段階というのが一番便利です。

パンを焼くのひとつとっても、パンには様々な形があって、その形に応じた温度調節が出来るからです。

 

・広い庫内

 

これもとても便利な性能です。

食パン4枚のみならず、ピザも丸1枚楽に入り、何かトースターでお料理をするときにも、お菓子を焼くときにも、庫内に入る量が多いので早く出来るし、出し入れもしやすくスムーズに作れます。

 

デメリット

 

・大きい?

 

食パンが4枚も焼けるならトースター自体が大きいのではないかと思いますが、このトースターはそれほど大きくは感じないようです。

 

4枚焼きにしてはコンパクト、一人暮らしには少し大きいかも、くらいの大きさでしょうか。

一人暮らしの方でも、トースターをよく使う方には大きいほうが便利なのではないかとも思います。

 

ただひとつ、写真ではよく見えないのですが、このトースターは後ろ側に少し出っ張りがあるようです。

通販などではそれは気付きにくいと思うので、サイズを確かめて購入されることをお勧めします。

 

・ミラーガラス

 

これは好みが分かれるところかもしれません。

 

口コミのコメントでも、トースター使用時に庫内が見えにくいと言う方とまあまあ見えると言う方と、どちらの意見もありました。

 

そして使ってないときのトースターの中身が見えないのがいいというコメントも多数ありました。

 

使っていないときの外側からの見た目をとるか、使っているときの庫内の見やすさをとるか、悩むところです。

 

あとはこのミラーガラスは指紋が少し目立つようです。表面が光ってカッコいいぶん、指紋があると余計に目立ってしまうのかもしれません。

 

・少しパンくずが落ちる

 

これは口コミのコメントに時々あった意見です。

 

パンくずトレーと扉のすき間にパンくずがポロポロ落ちる、もうちょっと何とかならないかというものでした。

パンくずは必ず落ちますから、トレーがもう少し手前に延びていたらよかったのかもしれません。

おわりに

 

昔のオーブントースターには温度調節もなく、容赦なくトーストを黒焦げにしたものですが、昨今のトースターには優しい温度で焼く機能が付き、黒焦げトーストはあまり見なくなりました。

 

180℃でロールパンを焼いたり、230℃でチーズトーストを焼いたり、200℃で焼きいもを焼いたり、240℃で玉ねぎを焼いたり。

 

温度調節という機能は私にとって画期的でした。

 

でもね、あの容赦のないオーブントースターが好きな方もいるのです。

パンでも何でも焼くのに徹し、加減のないところが逆に好きなんですね。

ちょっと変だけど、少し分かる気もします。

 

今日はスタイリッシュな佇まい、アイリスオーヤマの「オーブントースターPOT-413」を紹介してきました。

 

何か参考になれば幸いです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました