アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013の口コミや使い方を解説しました

キッチン家電

「毎日食べているヨーグルト、おうちで作りたいな」

「ヨーグルトメーカーってどれがおすすめなんだろう」

「菌の管理とか使い方、難しそうだけど・・・

ダイエットや健康のために毎日ヨーグルトを食べている方も多いのではないでしょうか。

毎日食べるとなると、消費量も費用も結構かさみますよね。

自宅にヨーグルトメーカーがあれば、オリジナルのヨーグルトがいつでも簡単に作れます。

そうは言っても、使ったことがない方はイメージしにくいかも知れません。

なんだか菌を扱うのって難しそうだし、手間がかかりそう。

そんな不安で、購入に踏み切れないのではないでしょうか。

今回は、Amazonでヨーグルトメーカー部門ベストセラー第1位の人気商品、アイリスオーヤマのヨールトメーカーIYM-013(以下、IYM-013)をご紹介をします。

IYM-013は、ヨーグルトメーカーの中でも価格が安く、簡単にヨーグルトが作れる大人気商品です。

初めて購入するなら、いきなり高価で本格的なものはリスクが大きいです。

操作が簡単で、失敗しても安心な安価なものから始めたいものです。

その点を叶えてくれるのが、IYM-013です。

ヨーグルトメーカーを使ったことのないあなたのために、使い方から解説し、IYM-013の魅力をお伝えします。

これを知れば、きっとその手軽さにびっくりするでしょう。

あなたも毎回のお買い物を気にすることなく、自家製ヨーグルト生活を楽しんでみませんか。

スポンサーリンク

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013の使い方

まずは気になる使い方を解説します。

自家製ヨーグルトの作り方

1)牛乳900ml入った牛乳パックに市販のプレーンヨーグルト100gを入れて形状がなくなるまでよくかき混ぜる。

2)牛乳パックを本体にセットし、フタを閉めてスイッチオン。

3)約9時間発酵させて完成。

なんとこれだけ。

牛乳パックのまま作れるので、お手入れの手間が少なく、衛生的にも清潔で嬉しいですね。

そして、IYM-013の他のIYMシリーズとの違いが、

  • 飲むヨーグルトがボタンひとつで作れる、
  • 塩麹や納豆など、他のシリーズにはない発酵食品が作れる、
  • 自家製サラダチキンが作れる、

と言った「自動メニュー」が充実している点です。

それら全て難しい工程はなく、素材と種菌を混ぜてセットするだけです。

さらに29種類のレシピブック付きです。

これなら、調理方法に悩む心配もマンネリ化することもありませんね。 

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013の口コミ 

作り方は実に簡単、充実なメニューが満載とわかったところで、

実際は本当に使いやすいのか、

発酵食品も美味しくできるのか、

気になりますよね。

ボタンひとつでできる手軽さゆえ、デメリットが多そうな低評価の口コミから見てみます。

5度ほど挑戦していますが、飲むヨーグルトなんてできません。できるのはシャバシャバのヨーグルト風味の牛乳だけ。

ただ、この方は、

「プレーンヨーグルトは美味しくできます。」とも言われています。

「出来不出来(ゆるさや味わい)に大きくムラがあるので、完成品が成功なのか失敗なのかがよく分からない。」

「飲むヨーグルトを作りたくて購入でも全くできない自動でダメ × 手動でダメ ×

この方は色々条件を変えて試したそうですができなかったとのことです。

やはり、飲むヨーグルトは難しいのでしょうか。

今回は、操作のしやすさやヨーグルトの仕上がりについての評価を取り上げていますが、低評価で目立ったのが、意外にも発送、梱包の不評でした。

Amazonでも楽天市場でも、「発送が遅い」「梱包が汚い、外箱そのまま」のような意見が多くみられました。

これについては解明できませんでしたが、「贈り物にしたい」と考えている方や、通販での購入を考えている方は要注意かも知れません。

ただ、ネット通販で贈り物として購入したい場合も、

  • 贈答用であること、
  • 包装されるのかの確認、
  • いつ発送されるかの確認

など確認しておけば、トラブルを回避できるのではないでしょうか。

では、これらの意見のついて、高評価をつけた方はどう感じているのでしょうか。

高評価の口コミを見てみます。

「とにかく手間要らずで自動で作ってくれるのは三日坊主な私にはもってこいでした。」

飲むヨーグルト、食べるヨーグルトを交代で作り週2で使用しています。小難しい事が何もないところが良いですね。

「簡単にヨーグルトが出来て、とても重宝しています!」

「ビフィズス菌SP株 飲むヨーグルトも、試しましたが、問題なかったです。素の賞味期限とかでも、変わると思いますが、家では、R1が一番、長期間の作り増しが出来ました。」

普通のヨーグルトでなく、飲むヨーグルトも問題なく作れているようですね。

特にカスピ海ヨーグルトが人気のようで、

「カスピ海ヨーグルトが美味しく作れます!高いカスピ海ヨーグルトがお得にじゃんじゃん作れます!もう大満足!」

絶賛している方もいました。一方この方は、

「ただし説明書をよく読んで失敗しないようにしましょう。」

とも書いていました。

やはり、作る際にはしっかり説明書に目を通すことが必須のようです。

他に目立った意見として、

「何より付録のレシピに載っていなかった最高に美味しいローストビーフが簡単に作れました!」

と、ローストビーフや他のメニュー、発酵食品など、レシピブックを活用している方の声も多いです。

使いこなせれば幅広く活用できるようですね。

 

高評価の口コミには、発送や梱包については特に書かれていませんでした。

一部の方が良くない販売者から購入してしまったのか、原因は不明です。

また、自宅用であれば、それほど気にしない方が多いのかも知れませんね。

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013とIYM-014の違い 

ここまでは、アイリスオーヤマのヨールトメーカーIYM-013の魅力をお伝えしてきました。

自家製ヨーグルトを作るには、とても簡単で美味しく作れる人気商品です。

ただ、

「たくさん機能があっても使いこなせないかも」

「ヨーグルトさえ作れたらいい」

「機能が少なくても、もっと安価な商品があるのかな」

と思っている方もいませんか?

そんな方には、IYM-013よりメニュー設定の少ないIYM-014が向いているのでしょうか。

ここでは、同じアイリスオーヤマのヨールトメーカーの「IYM-014」について比較してみます。

IYM-013IYM-014はどちらも牛乳パックのままヨーグルトが作れる機械です。

IYM-014の方がメニューが少なく、

  • 自動メニューで作れるのはプレーンヨーグルト、甘酒のみ
  • 飲むヨーグルト、カスピ海ヨーグルトは手動で設定

という点が決定的な違いです。

手動で作れるメニューには大差ありません。

メーカー希望価格は2000円ほどの差がありましたが、今では数百円ほどの差です。

ヨーグルトしか作らない!という方にはIYM-014がいいというわけでもなさそうです。

機能が少ない分、操作が簡単、というと違いはないですし。

他のメニューは手動で行わないといけないので、返って不便です。

使っているうちに他のものを試してみたくなるかも知れません。

数百円の差なら、自動メニューの充実した、IYM-013でいいように思います。

まとめ

今回は、ボタンひとつで簡単に自家製ヨーグルトを作れる、人気のアイリスオーヤマのヨールトメーカーIYM-013をご紹介しました。

IYM-013があれば、自宅で簡単に、コストをかけずに菌活生活を始められます。

ヨーグルトや発酵食品は、健康はもちろん、美容やダイエットにも効果的です。

そして、効果を上げるためには継続することも大事です。

おうちで簡単にヨーグルトが作れれば、もっと気軽に食べることができます。

毎日の生活に、自家製ヨーグルトや発酵食品を取り入れて、今よりもっと健康的に、きれいになっていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました