「毎日のお弁当、本当に美味しいゆで玉子が機械でできるのかな。」
「ゆで玉子が作れる機械があれば余分な作業が減って時短になる。」
「ゆで玉子以外のものも作れたら一石二鳥で嬉しい。」
ゆで玉子を作る機械って、鍋で茹でた玉子より美味しくできるのでしょうか。
それに、ゆで玉子だけのために買うのはなんだかもったいないですよね。
何か他にアレンジが効くなら、ちょっと試してみたくないですか?
今回は、そんな疑問にお答えします。
今回紹介するANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人SE-001の魅力や機能を知れば、あなたの悩みは解消するかも知れません。
忙しい朝の家事、少しでも手間を減らしてみませんか。
ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人SE-001の機能や特徴
ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人(以下、ゆで玉子名人)は、簡単にゆで玉子を美味しく作る調理器具です。
1段式のものがSE-001、2段式がSE-002です。
今回は、Amazon電気スチームクッカー部門ベストセラー第1位でもある、人気のSE-001の特徴について紹介します。
特徴①ゆで玉子を簡単調理
とろとろ半熟のゆで玉子がタイマーセットで10分で出来ます。
タイマーは半熟から固ゆでまで調整でき、好みに合わせたゆで玉子を実現できます。
鍋で茹でる場合、時間配分が難しい半熟玉子。
ゆで玉子名人ならタイマーをセットしておくだけで、できてしまうのです。
また、一度に最大7個までゆで卵が作れるのも魅力。
お弁当用、朝ごはん用にと、一般的なご家庭の使い切りにちょうど良い個数ではないでしょうか。
特徴②蒸し料理が簡単
さまざまな野菜もタイマーセットするだけで、簡単に蒸し料理ができます。
肉まんやシューマイなども調理可能です。
ゆで玉子以外に用途があるとは、一石二鳥ならぬ、三鳥にも四鳥にもなる期待が高まりますね。
特徴③調理タイマーで正確なゆで加減を調節できる
説明書には調理ごとに適切な調理時間や水量が示されています。
その通りにセットすれば、さまざまな具材を思い通りの茹で加減に仕上げることができます。
タイマー一つで茹で加減を調節できる手軽さが魅力です。
特徴④お手入れが簡単
上部のトレー、蓋は取り外し可能で水洗いできます。
簡単にお掃除できて、いつでも清潔に保つことができます。
ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人SE-001の評判や口コミ
簡単に半熟玉子が作れる、他の料理も作れる、と魅力いっぱいのゆで玉子名人ですが、実際の使用感はどうなのでしょう。
「本当に美味しく作れるの?」
「本当に他の蒸し料理もできるの?」
そんな疑問が出てきます。
では実際に使った人の口コミを見ていきたいと思います。
デメリット
「時間通りにやっても半熟でなく固い茹で卵になる。」
「水を入れる部分が洗えない、不潔。」
「卵の薄皮が卵に張り付いて、お湯を使って茹でたときよりも、ずっとむきづらいです。」
「思った以上に小さないので、茹で卵にしか使えない。」
「鍋で茹でたほうが早いし確実だと思ったのでもう使いません」
「肝心なゆで卵の好みの硬さの時間が、マニュアルみてもイマイチ分からない。」
「キレイに剥けたのは最初だけで、結局剥きづらいゆで卵ばかり出来てしまいます。」
むきづらい、思ったような半熟にならない、そんな意見が目立ちます。
やはり、簡単にはいかないのでしょうか。
不安を残しつつ、高評価の意見も見てみましょう。
メリット
「今までは鍋で作っていて殻むきが上手に出来ずにストレスでしたが、こちらは簡単だし殻がスルリと剥けてビックリです!」
「茹で卵がこんなに簡単に他の料理を作りながら出来上がってしまうなんて感動でした。」
「10分放置してその間に他の事ができるし、満足です!」
「人参やかぼちゃやブロッコリーを蒸すと甘味も増して美味しいです。」
「少量を鍋で作るのは面倒だったので、こちらの商品はぴったりでした。」
高評価をした人たちは、「簡単」、「時短になる」、「半熟で美味しい」
そんな意見が目立ちます。
低評価の「むきづらい」、「半熟にならない」との意見が食い違うのはなぜでしょう。
ゆで玉子の出来具合は、水の温度や分量以外に、卵のサイズや温度でも変わりますし、鮮度でも変わります。
むきづらい一般的な原因には、
- Lサイズなど標準より大きい卵を使用している
- 冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵を直接調理している
- 新しい卵を使用している
などがあげられます。
むきづらかったのは、そういう原因が関係しているかも知れません。
実際には使ってみないとわかりませんが、評価自体は良い評価の方が圧倒的に多いです。
普段、レビューを見て買い物をして満足できている方なら、それほど心配しなくていいのかも知れません。
ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人SE-001とGrownsyスチームクッカー ゆで卵メーカーの違い
ゆで玉子名人の魅力と評価がわかったところで、
「他にも同じような機能のあるメーカーがあるのかな?」
と気になりますよね。
ゆで玉子以外の食材も調理できるゆで玉子メーカーとして人気なのが、Grownsyスチームクッカー ゆで卵メーカー(以下、Grownsy)です。
Grownsyは、ゆで玉子名人同様、タイマー式で簡単にゆで玉子や蒸し料理ができるのはもちろんのこと、なんと、目玉焼きやオムレツも作れちゃうんです!
その秘密は、台座にノンスティックフライパンを採用していることにあります。
そのため、火を使わずに焼き料理ができるのです。
2段式になっており、上下違う料理を調理できるのも魅力です。
朝ご飯とお弁当作りを一気に進めることも可能です。
他には、ゆで玉子の場合は最大14個まで調理可能、空焚き防止機能がついている、というところが他のメーカーとの違いです。
サイズとしては、ゆで玉子名人が20.3 x 19.4 x 19.2 cm、Grownsyが18.6×18.6×26.7cmで、Grownsyの方がスリムな分、高さがあります。
Grownsyの評価は悪い評価がほぼなく、「便利」、「使いやすい」、「簡単」と言う意見が多いです。
低評価をつけた人は、「取扱説明書が不親切」と書かれていました。
ただ、評価数はゆで玉子名人の方が圧倒的に多いので、簡単に比較できるものではありません。
また、Grownsyの方が値段が高めなので、
- ゆで玉子と他の料理は別々に作れる、
- ゆで玉子を作るのが目的である、
- 価格を抑えたい、
と言う方には、価格に対していろんな機能がついてるゆで玉子名人の方が満足できるかも知れません。
より、本格的、便利さを求める方には、Grownsyの方がおすすめです。
まとめ
今回は、ゆで玉子メーカーの中でも人気の「ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人SE-001」をご紹介しました。
ゆで玉子名人は、比較的安価なのに対して、簡単に半熟~固めのゆで玉子が作れます。
他にもいろんな蒸し料理ができる、コスパの良い商品と言えます。
ゆで玉子のためのわざわざ小鍋を使う必要もありません。
毎朝忙しくご飯やお弁当の準備をしているママも、手間が減ると時間ができます。
時短できた時間で、余裕のある朝ごはんを楽しんでみませんか。
コメント