おしゃれなホットプレート!人気のベスト5の紹介!家族で使いやすいのはこれだ!

キッチン家電

ホットプレートはたくさんありすぎてどれを選んでいいのかわからないという方も多いと思います。

今回は、5つに絞って紹介します。

おしゃれなホットプレートの紹介ですが、機能性や値段も大事になってきますので、よく検討して選んでくださいね。

それでは一緒にみていきましょう。

スポンサーリンク

おしゃれなホットプレート!人気のベスト5の紹介!

BRUNO crassy+(ブルーノ クラッシィ)オーバルホットプレート BOE053

おしゃれなホットプレートで人気があるのが、BRUNO オーバルホットプレート BOE053です。

出しっぱなしにしていても、デザインのよさでまったく違和感がないのが、人気の秘密です。

プレートは付け替えができるので、料理が一品できたらプレートを移動して、次の料理に取り掛かれます

平面プレートは焼き飯でおこげもできます。餃子やお好み焼きやパエリアなんかもおいしく調理できます。

たこ焼きプレートは、たこ焼き以外でもプチケーキやアヒージョやフリットなど、アイデア次第でいろんな料理ができます。

深鍋は鍋物はもちろんのこと、すき焼きやポトフやアクアパッツァななど、ご家庭に合わせていろんな料理ができます。

深鍋は直火対応なので、コンロで下準備をしてテーブルでホットプレートで食べることもできます。

 

 

 

 

おしゃれでいつも出しておいても違和感がないBRUNO crassy+ ブルーノ オーバルホットプレート BOE053

プレートも三種類あり、料理の幅が広がります。直火でも使えるのがうれしいところです。

同じBRUNOの角形のホットプレートもおしゃれで人気です。プレートが5種類あるセットはこちらです。

グッドプラス (GoodPlus+) キャストプレート

グッドプラスのホットプレートもおしゃれで人気があります。サイズもそれほど大きくないので、テーブルに出しっぱなしにしても違和感がありませんね。

プレートは平面プレートとたこ焼きプレートの2種類のセットです。

 

焼きそばやお好み焼きなど家族で楽しく料理ができます。

 

たこ焼きプレートはプチケーキなどもできるので、家族でデザートパーティーで楽しめそうですね。

グッドプラスのホットプレートはリーズナブルなので、お求めやすくなっています。

プレートが5種類のセットも販売されています。

象印 ホットプレート 3.5枚タイプ たこ焼き+平面  EA-GV35AM-TD

日本の老舗の象印のホットプレートです。

「遠赤穴あき焼肉」「遠赤平面」「大たこ焼き」+「遠赤平面ハーフ」の3.5枚プレートですが、4枚セットのような使い方ができます。

穴あき焼肉プレートで油を受け皿に落とすので、70%もカットできてヘルシー焼肉です。

また、穴あき焼肉プレートは煙を抑えることできて、お部屋が焼肉の臭いで臭くなるのを抑えます。

 

象印のホットプレートはすべて取り外せて洗えるの清潔にしまうことができます。

象印のホットプレートはお求めやすい値段になっています。

アイリスオーヤマ ホットプレート たこ焼き、焼肉、平面  3枚APA-137-B

リーズナブルなホットプレートならアイリスオーヤマですね。平面プレート、たこ焼きプレート、穴あき焼肉プレートの3枚セットで1万円を切っています。

サイズもたっぷりなので、家族みんなで楽しく食事ができます。

お肉を焼いても油が下の水受けプレートに落ちるので、ヘルシーでしかもにおいが出ずらいので人気です。

たっぷりサイズなので、餃子なら一度に40個も焼けるので、フライパンで焼くより一気に食べられます。

たこ焼きプレートは、アヒージョやライスボールなどのおしゃれな料理も楽しめます。また、かわいいケーキなどもお子様と一緒に楽しく出来ていいですね。

フッ素コーティングしてあるので、洗い物も簡単に清潔にできます。

アイリスオーヤマのホットプレートは値段が安いのが人気の秘密です。安い割には性能は変わらないので安心ですね。

山善ホットプレート 3WAY (平面プレート/波型プレート/たこ焼きプレート) EDH-T1300

山善のホットプレートは3枚セットでは最安値です。デザインより値段重視の方におすすめです。サイズもそれほど大きくないのもうれしいところです。

 

波型プレートは肉を焼いたときに溝に油が落ちるのでヘルシーです。

たこ焼きプレートは大玉のたこ焼きが25個一度にできます。

表面がフッ素コーティングされていて、洗い物も楽にできます。

価格とコンパクトを求めているかたにオススメな山善のホットプレートです。

おしゃれなホットプレートのまとめ

おしゃれなホットプレートの家族で使えるベスト5を紹介してきました、が、家族の人数や食べる量などによっても、選ぶホットプレートが違ってきますね。

また、どんな料理が好きなのかによっても変わってくるでしょう。

おしゃれなホットプレートを紹介してきましたが、長く使うことを考えると機能性も大事なので、使い勝手もよく検討して選びたいところです。

あとは値段も大事ですね。安くていいものが一番ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました