ウサギとカメの話ってみんな知ってますよね。
この話から、ビジネスにヒントを得ようという話です。
昔話って色々あるけど、子供の頃は
素直に聞いて面白かったで終わりでいいと思います。
でも、大人になってビジネスをしているのならば
色々な取り方でみるのもいいんじゃないでしょうか。
例えば、ウサギがかけっこでカメに勝ちますよね。
そこで、そもそも何でかけっこの勝負をしたのかですよね。
あきらかにウサギが早いのはわかっているのに
カメは何で勝負を受けたのでしょう。
ビジネスでも勝ち目のない相手と勝負しないですよね。
地方の町の電気屋さんがアマゾンと勝負して勝てるわけがないですよね。
そんなもん、勝負にならないでしょう。
なぜ、カメは勝負を受けたのか?
この辺からなぜを自分の中で考えていけば色々出てきますよ。
例えば、
- なぜ、カメは海での水泳で戦わなかったのか?
- なぜ、ウサギはゴールした後で寝なかったのか?
- なせ、カメはウサギが寝ていたのに起こしてやらなかったのか?
- なぜ、他の動物たちの仲間はかけっこに参加しなかったのか?
こんな感じでなぜを考えると色々出てきます。
そもそも何で勝負をする必要があったのだろうか?とか
かけっこに勝ったからって何があるんだろうか?とか
ビジネスでも寝ていたら、ライバル会社に抜かれますよ!というヒントもあります。
単なる昔話でも色々と考えていると
浮かんできます。
そして、ビジネスでもなぜを考えると色々と出ると思います。
今の商売では戦い方が間違っているのか?
今の商売では戦っている相手が間違っているのか?
いや、そもそも戦っていること自体が間違いなのか?
そうやって考えるといずれは答えたが見えてくるときがきます。
そのときに、次の戦略を考えて答えを見つけていけば
いいのかなって思ってます。
昔話って色々あって、ユーチューブでたくさんあるので
たまに見て、そこからヒントを得るのもいいかなと思います。
3分ぐらいなので、ウサギとカメのお話を見てヒント探してみませんか?
みんな知ってる歌にもなってますね。
「もしもしカメよカメさんよー」って歌です。
子供に見せると喜びますよ。